ダッチオーブン10インチスーパーディープ@実戦投入
8月に急遽購入したダッチオーブンですが、
夏休みに無印良品南乗鞍キャンプ場で実戦投入しました。
で、最初に調理したのが
高山市内のスーパーで購入した『だだちゃ豆』の塩茹。
「せっ、折角シーズニングしてキャンプに備えたのに
最初の仕事が枝豆の塩茹って・・・
そんなの僕じゃなくても出来るじゃないっすか~」
そんなDOの嘆きが聞こえそうでしたが、
おいしかったです。
そんなことはともかく、
同じく高山のスーパーで仕入れた牛ひき肉を使って、
この本を参考に「ハンバーグの燻し焼き」に挑戦しました。
ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン72メニュー
この本のページを眺めていると
いろんな料理を作ってみたくなります。
しかし、地元では見たこともないような霜降り状態のひき肉から
予想外に大量の肉汁が・・・
肉が良すぎてスモークチップが無意味な状態になってしまいました。
でも、手作りパンに挟んでミニハンバーガーにしたら
予想以上のおいしさでした。
ハンバーガーに混ぜ込んだ『だだちゃ豆』がグッドでした。
ナイスアイデア>奥様
夕食は、キャンプの定番「カレー」ではなく、「スープカレー」
玉葱やベーコンと一緒にキャベツを丸ごと煮込み
仕上げに管理棟の売店で購入した無印良品のレトルトカレーを入れて
簡単スープカレーの完成です。
※トマトチキンカレー¥263也
野菜の甘味が十分に引き出されて
スープカレーは我が家の定番になりそうです。
家でも無印良品のレトルトカレーを買ってきて再現してみましたが、
キャンプ場で食べた味は再現できませんでした。
やっぱ、場所の雰囲気も味のうちですね。
(空腹が一番の調味料とも言いますが・・・)
ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン10インチスーパーディープ【パエリア鍋プレゼント】
関連記事