2006年08月02日
うるぎ星の森オートキャンプ場
7月28日(金)から2泊3日で、
またまた、うるぎ星の森オートキャンプ場に行ってきました。

例年であれば既に梅雨明けしているはずが、
未だに梅雨明け宣言がされていない状態でのキャンプだったので
雨に降られて当たり前、
日曜日の撤収のタイミングさえ雨が降ってなければラッキーと思っていました。

し、しかし、予想外に天気がよかったんです。
土曜日のお昼からは天気が崩れて、時折強い雨が降り、一瞬にして濃霧に襲われはしましたが・・・
金曜日の夜も、土曜日の夜も満天の星空を見ることができました。

なんかもう星の数が多すぎです。
ただただあきれて星空を眺める。
とても良い時間を過ごせました。
★星の観察ポイント
キャンプ場横の駐車場が周りに街灯などもなくgoodです。
ただ、長時間星空を眺めていると首を痛めます。
アスファルトの上にゴロンと仰向けに寝転ぶのがお勧めです。
夜風は冷たいですが、アスファルトに昼間の暖かさが少し残っているので
以外に気持良いです。
30分間ほど眺めていただけでも、流れ星を5・6回見つけられました。
諸般の事情があり、
この日はコテージに泊まりました。

きれいだし、何でも揃っているし、とっても良かったです。
無いのは、お風呂とテレビぐらいです。
エアコンも付いていますが、窓を開ければ涼しい風が入ってきます。
暖房用だなきっと。

子供たちも大はしゃぎ。
2階の寝室(畳)から1階のリビングを覗き込んでご満悦です。
こんなに快適だとテント泊が面倒臭くなっちゃうかなと一瞬思いました。
本当に一瞬だけどね。
またまた、うるぎ星の森オートキャンプ場に行ってきました。
例年であれば既に梅雨明けしているはずが、
未だに梅雨明け宣言がされていない状態でのキャンプだったので
雨に降られて当たり前、
日曜日の撤収のタイミングさえ雨が降ってなければラッキーと思っていました。
し、しかし、予想外に天気がよかったんです。
土曜日のお昼からは天気が崩れて、時折強い雨が降り、一瞬にして濃霧に襲われはしましたが・・・
金曜日の夜も、土曜日の夜も満天の星空を見ることができました。
なんかもう星の数が多すぎです。
ただただあきれて星空を眺める。
とても良い時間を過ごせました。
★星の観察ポイント
キャンプ場横の駐車場が周りに街灯などもなくgoodです。
ただ、長時間星空を眺めていると首を痛めます。
アスファルトの上にゴロンと仰向けに寝転ぶのがお勧めです。
夜風は冷たいですが、アスファルトに昼間の暖かさが少し残っているので
以外に気持良いです。
30分間ほど眺めていただけでも、流れ星を5・6回見つけられました。
諸般の事情があり、
この日はコテージに泊まりました。
きれいだし、何でも揃っているし、とっても良かったです。
無いのは、お風呂とテレビぐらいです。
エアコンも付いていますが、窓を開ければ涼しい風が入ってきます。
暖房用だなきっと。
子供たちも大はしゃぎ。
2階の寝室(畳)から1階のリビングを覗き込んでご満悦です。
こんなに快適だとテント泊が面倒臭くなっちゃうかなと一瞬思いました。
本当に一瞬だけどね。
Posted by ののぱ at 23:29│Comments(0)
│キャンプ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。