2006年05月02日
青川峡 2日目
今シーズン初のお泊りキャンプで青川峡キャンピングパークに行って来ました。
■4月29日(土)
今日からゴールデンウィーク、キャンプ場もほぼ満杯になるはずです。
天気を気にしながらの一日が始まりました。
◆起床
小鳥のさえずりで目覚める気持ちの良い朝です。
我が家のテント(グレーのアメニティードーム)は地味な色ですがインナーが、白色なので意外なほど明るく、朝の目覚めはバッチリです。

人間の体内時計をリセットするには太陽光が一番なんです。
とにかく朝一番はカーテンを開けましょう。あっ話がそれました。
◆朝食
コールマンのツーバーナーでお湯を沸かしながら
トラメジーノでホットサンドを作ります。

ちょっと焦げすぎました。(^_^;)
でもおいしく頂きました。

◆公園にて
午前中はまだ他のキャンパーも来ていないので貸しきり状態でした。

砂場にははじめて見る遊具がありました。

近所の公園にあれば大人気だな、きっと

◆昼食
フォールディングオーブン@ユニフレームでピザを作りました。
・ピザ生地は市販のクリスピータイプを使います。

娘は、ウインナーとコーンにフレッシュバジルを載せたシンプルなピザ

奥様はりんごをたっぷりと載せた
アップルパイ風デザートピザです。

両方ともおいしく焼きあがりました。


オーブンの温度計を見て、火加減を調整しつつおっかなびっくりでやりましたが、予想以上の出来栄えでした。
カリカリでさっくりとして、とてもおいしかったです。
◆イベント1
14時から奥様と娘は、押し花ランドというイベントに参加しました。

奥様はしおり、娘はストラップです。
(さすが奥様!! センスがおよろしい!!)
◆イベント2
15時30分からはマスのつかみ取りです。
朝から何時雨が降ってもおかしくない天気でしたが、なんとか開催されました。
と言うわけで、じゃぶじゃぶ池の水も冷たくて娘も躊躇気味・・・

なんとか気合を入れて入っても、「冷たーい」と半べそ気味。
でも他の子達は大丈夫そう。
なんとか2匹を捕まえたっていうか下流で引っかかったのをもらいました。

◆夕食
ファイアグリル@ユニフレームを使ったBBQです。
娘がやっとの思いで捕まえたマス2匹もおいしく焼けてます。

ちょっと変わったところでは、そらまめ、とうもろこしを皮ごと焼きました。

特にとうもろこしはまだこの時期なので期待していなかったのですが、蒸し焼きになり甘みが増して、何も味付け無しでも絶品です。
とうもろこし大好き娘が殆ど一人で食べてしまいました。
娘のリクエストのサザエのつぼ焼き(写真無し)もあり大満足の夕食でした。
■4月29日(土)
今日からゴールデンウィーク、キャンプ場もほぼ満杯になるはずです。
天気を気にしながらの一日が始まりました。
◆起床
小鳥のさえずりで目覚める気持ちの良い朝です。
我が家のテント(グレーのアメニティードーム)は地味な色ですがインナーが、白色なので意外なほど明るく、朝の目覚めはバッチリです。
人間の体内時計をリセットするには太陽光が一番なんです。
とにかく朝一番はカーテンを開けましょう。あっ話がそれました。
◆朝食
コールマンのツーバーナーでお湯を沸かしながら
トラメジーノでホットサンドを作ります。
ちょっと焦げすぎました。(^_^;)
でもおいしく頂きました。
◆公園にて
午前中はまだ他のキャンパーも来ていないので貸しきり状態でした。
砂場にははじめて見る遊具がありました。
近所の公園にあれば大人気だな、きっと
◆昼食
フォールディングオーブン@ユニフレームでピザを作りました。
・ピザ生地は市販のクリスピータイプを使います。
娘は、ウインナーとコーンにフレッシュバジルを載せたシンプルなピザ
奥様はりんごをたっぷりと載せた
アップルパイ風デザートピザです。
両方ともおいしく焼きあがりました。
オーブンの温度計を見て、火加減を調整しつつおっかなびっくりでやりましたが、予想以上の出来栄えでした。
カリカリでさっくりとして、とてもおいしかったです。
◆イベント1
14時から奥様と娘は、押し花ランドというイベントに参加しました。
奥様はしおり、娘はストラップです。
(さすが奥様!! センスがおよろしい!!)
◆イベント2
15時30分からはマスのつかみ取りです。
朝から何時雨が降ってもおかしくない天気でしたが、なんとか開催されました。
と言うわけで、じゃぶじゃぶ池の水も冷たくて娘も躊躇気味・・・
なんとか気合を入れて入っても、「冷たーい」と半べそ気味。
でも他の子達は大丈夫そう。
なんとか2匹を捕まえたっていうか下流で引っかかったのをもらいました。
◆夕食
ファイアグリル@ユニフレームを使ったBBQです。
娘がやっとの思いで捕まえたマス2匹もおいしく焼けてます。
ちょっと変わったところでは、そらまめ、とうもろこしを皮ごと焼きました。
特にとうもろこしはまだこの時期なので期待していなかったのですが、蒸し焼きになり甘みが増して、何も味付け無しでも絶品です。
とうもろこし大好き娘が殆ど一人で食べてしまいました。
娘のリクエストのサザエのつぼ焼き(写真無し)もあり大満足の夕食でした。
Posted by ののぱ at 16:00│Comments(2)
│キャンプ
この記事へのコメント
はじめまして
美味しそうなピザに惹かれてしまいました。
我が家もピザ大好きなのですが、トッピングがワンパターンになってしまっているので、デザートピザ是非挑戦したいと思いました。
青川峡キャンピングパークは、一度行って見たいと思っている場所です。
遊具もあって子ども連れには楽しそうですね。
美味しそうなピザに惹かれてしまいました。
我が家もピザ大好きなのですが、トッピングがワンパターンになってしまっているので、デザートピザ是非挑戦したいと思いました。
青川峡キャンピングパークは、一度行って見たいと思っている場所です。
遊具もあって子ども連れには楽しそうですね。
Posted by piyosuke-mama at 2006年05月02日 16:19
書き込みありがとうございます。
デザートピザは予想外においしかったですよ。ピザ生地がクリスピータイプだったのが功を奏しました。
青川峡は高規格すぎて物足りなくも感じましたが、子供はまた来たいと好評でした。
デザートピザは予想外においしかったですよ。ピザ生地がクリスピータイプだったのが功を奏しました。
青川峡は高規格すぎて物足りなくも感じましたが、子供はまた来たいと好評でした。
Posted by ののぱ at 2006年05月11日 23:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。