ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ののぱ
ののぱ
キャンプに目覚めて独走気味のとーちゃんが、なんとか家族をキャンプ好きにしたいと画策中。






アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2006年06月19日

うるぎ星の森 オートキャンプ場 2日目

2日目です。
昨日の夜に降り始めた雨が結局やみませんでした。face07

◆センターハウスからの広場サイトの見晴らし
うるぎ星の森 オートキャンプ場 2日目
 我が家のリビングシェルも霞んで見えましぇん。

朝食はトラメジーノでホットサンドです。

手抜き?で10枚切りの食パンをそのまま使いました。
ピザソースを塗って、スライスチーズとピーマンをはさみます。
うるぎ星の森 オートキャンプ場 2日目
うるぎ星の森 オートキャンプ場 2日目
うるぎ星の森 オートキャンプ場 2日目
うるぎ星の森 オートキャンプ場 2日目
今回のキャンプは2バーナーは持ってこなかったんですが、
シングルバーナーでも問題なく出来ました。
うるぎ星の森 オートキャンプ場 2日目

余熱でフライパン代わりにソーセージも炒めました。
うるぎ星の森 オートキャンプ場 2日目

Kidsアウトドアカップの2日目は、
輪投げとトレジャーハンティングです。
っが、雨でトレジャーハンティングは中止。
じゃんけんゲームだったみたい・・・。

さて、
センターハウスで娘が本を読んでいる間に撤収です。
うるぎ星の森 オートキャンプ場 2日目
用意してあった合羽を着込んで
アメニティドームをリビングシェルの中へ移動させて
インナーテントを濡らさ無いようにして
ずぶぬれのテントは中身の無くなったクーラーBOXに押し込んで

何とか撤収は出来たものの靴下もずぶぬれです。
帰りにも「こまどりの湯」で温まってから帰りました。

今回のキャンプは「こまどりの湯」がメインとなってしまったような・・・

でも、良い経験・自信?が付きました。
雨が降ってもキャンプは楽しい!!



icon
icon
スノーピーク ホットサンドクッカートラメジーノ
icon
商品名のTRAMEZZINO(トラメジーノ)はイタリア語で「挟んで食べるもの」という意味を持ちます。

食パンのミミを切ってスクランブルエッグ、玉ねぎ、ツナなど好きな食材を挟んで1回で2枚のホットサンドを作ることができます。

本体の素材には熱伝導の優れたアルミダイカストを採用し、内側にはフッ素樹脂加工を施してあります。

本体は上下にセパレートできるので、セパレートしたプレートを使って、切ったミミでチーズフォンデューなども愉しむことができます。

トーストだけでは味わえない、ワンランク上の朝食シーンを演出します。







同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
無印良品 南乗鞍キャンプ場@2009
猪の頭オートキャンプ場2008
キャンプinn海山 09年5月
清里中央オートキャンプ場 09年G.W.
竜洋海洋公園オートキャンプ場 09年4月
無印良品 南乗鞍キャンプ場2@2008
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 無印良品 南乗鞍キャンプ場@2009 (2009-08-29 00:34)
 猪の頭オートキャンプ場2008 (2009-08-23 22:20)
 キャンプinn海山 09年5月 (2009-06-03 00:37)
 清里中央オートキャンプ場 09年G.W. (2009-06-01 11:49)
 竜洋海洋公園オートキャンプ場 09年4月 (2009-05-31 23:31)
 無印良品 南乗鞍キャンプ場2@2008 (2008-08-25 23:19)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
うるぎ星の森 オートキャンプ場 2日目
    コメント(0)